教材 【ドリル】『くもんの小学ドリル 3年生漢字』の感想 こんにちは、いずみです! 『くもんの小学ドリル 3年生漢字』を2周しました。 漢字ドリルは3冊試しましたが、うちの場合はこのドリルが用途にも息子にも合っていて一番使いやすかったので、『くもんの小学ドリル 1年生かん字』から続けて使っています... 2025.03.04 教材
学習法 漢字ドリルの進め方(小2用) こんにちは、いずみです! 今回は小2の漢字ドリルの進め方について書きたいと思います。 小2漢字もしばらくは小1漢字の学習法で進めていたのですが、学習する漢字が倍(160字)になり複雑な漢字も増えたせいか、定着がいまいちな気がしました。そこで... 2025.01.09 学習法
教材 【ドリル】『くもんの小学ドリル 2年生かん字』の感想 こんにちは、いずみです! 今回は、『くもんの小学ドリル 2年生かん字』の感想を書きたいと思います。 ちなみに漢字学習は下記の取り組み方をしています。 ・漢字ドリルは1冊だけ使用&何周もリピート・漢字を「読む」と「書く」に分けて学習 『くもん... 2024.12.23 教材
学習法 漢字の「書き」をやらないことにしました こんにちは、いずみです! 漢字学習って大変ですよね。特に「書き」の習得にはすごく時間を取られます。 あるきっかけがあり、うちは漢字学習で「書き」はもうやらないことに決めました。今回はその件について書きたいと思います。 ※今回の記事は子供さん... 2024.12.09 学習法
学習法 効果のあった漢字ドリルの進め方(小1用) こんにちは、いずみです! 今回は、息子に効果のあった漢字ドリルの進め方について書きたいと思います。 【追記】2024年8月30日小1漢字はこの記事のやり方で効果があったのですが、小2では学習する漢字が倍になり、複雑な漢字も増えたせいか、2カ... 2024.04.30 学習法
教材 【ドリル】『くもんの小学ドリル 1年生かん字』の感想 こんにちは、いずみです! 『くもんの小学ドリル 1年生かん字』を使い終わったので感想を書こうと思います。※わが家は海外在住、日本語補習校には通ってなくて、家庭学習(国語)のみ行っています。漢字学習は下記の取り組み方をしています。・漢字ドリル... 2024.04.25 教材
教材 【ドリル】『徹底反復 二年生の漢字』の感想 こんにちは、いずみです! 最近、『徹底反復 二年生の漢字』という漢字ドリルを購入しました。今回はこのドリルの感想を書きたいと思います。※わが家は海外在住、日本語補習校には通ってなくて家庭学習(国語)のみ。漢字学習は下記の取り組み方をしていま... 2024.04.11 教材
学習法 漢字学習のコツいろいろ こんにちは、いずみです! 先日、「2年生になって半年経つのに、息子は小2で習う漢字160のうち10個しか覚えてなかった」と書きました。 わが家の場合、息子はテストの問題文を理解できる必要はないけれど、読める漢字が少ないと本を読むのが億劫にな... 2024.03.18 学習法
未分類 覚えてない?!(小2漢字) こんにちは、いずみです! 小2になって半年が過ぎた先日、衝撃的な事実が判明しました。それは…2年生の漢字をやり始めて半年経つのに、うちの子はほとんどの漢字を覚えてない! 現在、息子は漢字ドリル5周目に入っています。その日の分をやった後に、前... 2024.03.12 未分類