学習法 家庭学習をスムーズに行う工夫 小学生の家庭学習が円滑に進むように、わが家で行ってきた工夫を紹介します。学習習慣を定着させ、継続させるために気をつけるべき点について書いています。 2024.02.11 学習法
ご褒美 勉強のご褒美はなにがいい?選び方・あげ方のポイント 勉強のモチベーションとしてのご褒美はなにがいいのでしょうか?ご褒美選びのコツや、あげ方で気をつける点、わが家で実際にご褒美にしているものについて書いています。 2024.02.09 ご褒美
ご褒美 ご褒美の役割とその効果とは? こんにちは、いずみです! バイリンガル教育に取り組んでいると、いろいろと問題にぶつかることがあると思います。子供が日本語学習を嫌がったり、学習が続かなかったり。 うちの子がひらがなの練習を始めたのは5歳半頃でしたが、なんと1年半もの間、思っ... 2024.02.07 ご褒美
ご褒美 勉強にご褒美を使うのはよくないってほんと? 勉強のモチベーションとしてご褒美を使うことには賛否両論あるし、結局使っていいのかよくないのかわからない、という方は多いのではないでしょうか?そこで、ご褒美を使うのが本当によくないのか調べました。 2024.02.21 ご褒美
ご褒美 わが家のバイリンガル教育(再スタート編) バイリンガル教育をしているわが家で、日本語学習を定着させるためにしたことは?不安定な学習から継続的な学習にこぎつけた方法について書いています。 2024.02.06 ご褒美
未分類 わが家のバイリンガル教育(失敗編) バイリンガル教育をしているわが家で、日本語学習を定着させるためにしたことは?バイリンガル教育1~2年目の失敗とその原因について書いています。 2024.02.05 未分類